One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

「そだねー」「半端ないって」は英語で何と言う?

2021.10.29

update 2021.10.29

「2018年ユーキャン新語・流行語大賞」が3日発表され、平昌冬季五輪で銅メダルを獲得したカーリング女子代表チームが試合中に交わした「そだねー」が年間大賞に選ばれました。サッカーW杯ロシア大会で活躍した大迫選手の称賛フレーズ「半端ないって」もトップテン入りしましたね。

さて以下はそれぞれ英語で何というでしょうか。
・「そだねー」
・「半端ないって」

正解はこちらです。

・「そだねー」:
「そだねー」は北海道弁でも標準語と同じく、「相手の発言に同意」や「あいづち」というニュアンスで使われるようです。そのためですので、以下のような英語になるでしょうか。
Yeah. (うん)
Right. (そうだね)
Uh-huh. (あいづちの「うんうん」)
Got it. (わかった)
Roger. (了解)

・「半端ないって」:
「卓越した才能の持ち主である」という意味の以下の様な表現が適しています。
Osako is not a mediocre player. (=大迫は平凡な選手ではない)
Osako is untouchable.(=大迫は群を抜いている)
Osako is transcendent.(=大迫はずばぬけている)
Osako is in a league of his own.(=大迫の右に出る者はいない)

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/