One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

【英語の疑問にお答えします!】usuallyとalwaysの違いがわかりません。

2021.11.02

update 2021.11.02

(質問)usuallyとalwaysの違いがわかりません。

学校ではusuallyを「ふつうは、たいてい」、alwaysを「いつも、つねに」と習いましたが、どこからがalwaysでどこまではusuallyを使えばいいのかわかりません。日本語では「だいたいいつも」などどちらも取れる表現をしますが、usuallyとalwaysの厳密な使い分けはあるのでしょうか。

(回答)usuallyとalwaysはネイティブは区別して使っています。

usuallyとalwaysはどちらも「頻度」を表します。日本語にすると意味は同じに見えてしましますが、ネイティブは区別して使っています。

・always:100%の頻度(いつも、必ず、常にする)
・usually:90%の頻度(基本的にはするが、しない・できないときもある)

では、実際に伝わるニュアンスを見て行きましょう。

  1. I always get up at 6 o’clock and have a coffee for breakfast.
  2. I usually get up at 6 o’clock and have a coffee for breakfast.

どちらも日本語にすると「私はいつも6時に起床し、朝食にコーヒーを飲みます。」という意味にとれますが、ネイティブの感じ方は以下になります。

  1. 100%の頻度でどんなことがあっても必ず6時に起床してコーヒーを飲んでいる。
  2. 寝坊や体調が悪い等の条件によってはそれをしないこともあるが、90%くらいの頻度で習慣的に、6時に起きて朝食にコーヒーを飲んでいる。

もし、「私はいつも6時に起床し、朝食にコーヒーを飲みます。」というのが「日常的な習慣として(いつも)していること」であれば2.のようにusuallyが適しています。


ENGLISH Mediaでは、みなさまからの英語の質問について、解説しています。
ご質問は画面右側のQUESTIONからお送りください。

みなさまのご質問お待ちしています!

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/