One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

Tooが過剰の意味ではなくもっと一般的な強調の意味で使われている例

2025.04.28

update 2025.04.09

何かの集まりに誘われて、”I am looking forward to it.”(楽しみにしています)と答えた姿を見た友達に、あとで「そんなこと言っても、本当はそんなに楽しみじゃないんでしょ」と伝えたとき、その答えで”You know me too well.”と言われたら、どんな意味でしょうか?

Too は「〇〇過ぎる」という意味で使われますね。This bag is too heavy for me to carry.であれば、「このかばんは、私が運ぶには重すぎる」です。You know me too well.は「あなたは私のことをよく知り過ぎている」というのが直訳。

しかしここでのToo wellは「Very well」と同じ意味で使われています。「楽しみ」とは口で言っていても、本当は楽しみでないことを知ってるあなたは、「私のことを本当によく知っている」ということ。Tooが過剰の意味ではなくもっと一般的な強調の意味で使われている例です。

ビジネスで通用する力を伸ばす
「英語コミュニケーション力」に特化した
最短一ヶ月の強化プログラム

One Month Program

                   

レッスンを無料体験できます!

詳細はこちら

                   

本日予約可能!

無料カウンセリング

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/