One Month Program Blog
グローバルな英語力が身につく学習メディア

知ってるようで難しい使役動詞make, do, getの使い分け

2023.05.17

update 2023.05.15

学生の時に習った「~してもらう」という意味の使役動詞”make” “do” “get”の違いについてご紹介します。

使い方の違い

makeとhaveにはtoが付きませんが、getの場合はto doという形になりますので注意してください。

  • make ひと do
  • have ひと do
  • get ひと to do

意味の違い

それではそれぞれの意味の違いを見ていきます。

  • make ひと do
    無理やり、気持ちを変えさせてdoさせる
  • have ひと do
    当然すべき人にdoしてもらう
  • get ひと to do
    策を講じてto doするようにする

例文でニュアンスの違いを確認してください。

We constantly do our best to make our customers feel welcomed at our stores.
ご来店されるお客様が、温かく迎えられていると感じてもらえるように、常に最善を尽くしています。

We’ll have our legal department look into the contract details.
契約の詳細について、法務部に見てもらいます。

We need to figure out what we can do to get more customers to leave reviews.
もっと多くのカスタマーにレビューを書いてもらうにはどうしたらいいか考える必要があります。

それぞれの意味の違いを理解して効果的に使いたいですね。

ビジネスで通用する力を伸ばす
「英語コミュニケーション力」に特化した
最短一ヶ月の強化プログラム

One Month Program

無料体験レッスン実施中!

詳細はこちら

オンラインで完結!20秒で申し込み完了

無料カウンセリング

Writer

One Month Program

グローバルで活躍できる人材のための英語情報を発信します。
ビジネスに特化した1か月の超短期集中英語プログラム
https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/
運営会社:【通訳・翻訳・英語教育】テンナイン・コミュニケーション
https://www.ten-nine.co.jp/